ダイエット中の運動は何をすればいい?25kg痩せた夫婦おすすめの運動!

産後に25kg痩せました。ペンギン夫婦です
今日はダイエット中の運動の話です
「ダイエット」と聞くと、まず「運動」を頭に浮かべる人もいますよね
私たち夫婦は正直、ダイエット中にそこまで運動をしたわけではなく
主に食事制限のみで25kgのダイエットに成功しました
しかし、後ほど詳しく説明していますが、ダイエット中の運動の効力は抜群です
できるのであれば、運動は取り入れた方が良いです
ということで、この記事では
- 運動の効力について
- ダイエット中の運動は何をすればいいのか?
- 運動によって得られるメリット
こちらについて詳しく説明します
誰にでも分かりやすく説明していますので是非ご覧ください!

初の子育てで、運動はできなかったんだよね・・・
運動の効力について

運動は何のためにする?
こう聞かれると何と答えますか?
おそらく、この記事を読んでいる人の多くは

痩せるため!
と答えると思います。当たり前ですよね
でも、こんな人を見たことはありませんか?
👤「運動しているのに痩せない・・・(涙)」
痩せるために運動しているのに、思うように痩せない人がいるのはなぜでしょうか?
答えを先に言うと
食生活によって運動で得られる効果が変わるからです
詳しく説明します
まず「食生活によって」 こちらについてです
これは以下の3パターンのことを言います
- 摂取カロリー > 消費カロリーの場合
- 摂取カロリー = 消費カロリーの場合
- 摂取カロリー < 消費カロリー(ダイエット中)の場合
それぞれ図を使って分かりやすく説明しますね
摂取カロリー > 消費カロリーの場合

大前提、運動すると消費カロリーが増えます
図を見て分かる通り、摂取カロリー > 消費カロリーの場合
運動によって太る量を減らしています
つまり痩せていません
上で登場したこの人→👤が痩せれない原因はこれです
摂取カロリー = 消費カロリーの場合

摂取カロリー = 消費カロリーの場合です
この場合、運動した分だけ痩せています
ですが言い換えれば運動しない限り痩せません
摂取カロリー < 消費カロリー(ダイエット中)の場合

最後に摂取カロリー < 消費カロリー つまりダイエット中の場合です
この場合は、運動により痩せる量を増やしています
つまり、運動しなくても痩せて、運動するとさらに痩せるので
めちゃくちゃ痩せます
冒頭に「ダイエット中の運動の効力は抜群」といったのはこのことです
ダイエット中の運動は何をすればいいの?
上で説明したように、運動はあくまでダイエットを促進させるものです
なので激しい運動は必ずしも必要ではないと考えています
そこで、今回は誰でも簡単に、気軽にできる運動を紹介します!

誰でもできるものを厳選!
日常生活で運動を意識する
直接的な運動ではありませんが、まずは日常生活の中でできるだけ体を動かすように意識しましょう
例えば
できるだけ立つ、階段を使うようにする、などです
意外と知られていませんが、立っているだけでカロリーを消費できます
1時間立つだけで50〜100kcal程消費できるそうですよ
これは50kgの人が2km走るのと同じカロリーです
言い換えれば、毎日少し運動を意識して実践するだけで、2km走るのと同等の効果を得られるということになります

ダイエットは基本チリツモだよ
次におすすめするのがウォーキングです
まあ散歩ですね
基本的に誰にでもできますし、1時間あたりの消費カロリーは150〜350kcalだそうです
散歩は良い気分転換にもなりますし、気軽に始められる点も良いですね

息子とよく散歩してました
最後はできる人だけで大丈夫ですが、スクワットです
スクワット自体の消費カロリーはあまり期待できませんが(1回あたり0.5kcal程)、下半身の筋力アップが期待できます
あえて下半身をターゲットにするのには理由があり、それは下半身の筋肉が体全体の筋肉の約6〜7割を占めており、トレーニングを効率良く行えるからです
「痩せたきゃスクワットやれ!」
よく聞くこのフレーズですが、噛み砕いて言えば、痩せたきゃ下半身の筋肉量を増やせ!体の7割占めてんだから!ですね
まとめ:運動を意識するだけで全然違う!無理ない程度に頑張ろう!
いかがですか?
まずは日常生活の中で運動を意識すること
次に、ウォーキング(散歩)
できればスクワット
これなら運動が苦手な方でもできそうですよね
何度も言いますがダイエット中の運動の効果は絶大です
この絶大な効果を得るためにはまずは食事制限から始めましょう!その後に運動です
最後に、ダイエット初日に張り切ってランニングをしたりはおすすめしないです
毎日頑張り続ける必要がありますし、それにいきなりハードな運動をすると怪我したりしますよ
無理ない程度にぼちぼちやりましょ
おわり!
コメントを残す